日常のこと

言葉は全く喋れない最重度知的障害自閉症児ギャンギャンとのコミュニケーションについて

重度知的障害の子どもとの非言語コミュニケーション。言葉の通じない子育てのリアル!
日常のこと

療育手帳をアプリ「ミライロID」に登録してスマホで持ち歩こう!

療育手帳をズボラな私はお出かけ時によく忘れがち。でもアプリ、ミライロIDならスマホでOK!
日常のこと

自閉症児の証明写真は地獄!?でも大丈夫。療育手帳の写真は「スマホ撮影」でOK!

自閉症の息子の療育手帳更新で証明写真!?無理ゲーと思いきや、スマホ撮影でもOK!我が家の工夫とカメラのキタムラでの実例をご紹介。
Uncategorized

療育手帳の更新が近づいてきた!

療育手帳ってご存知ですか?障害者手帳の一種で知的障害児(者)に対して一貫した指導・相談を行うとともに、これらの者に対する各種の援助措置を受けやすくするため、知的障害児(者)に手帳を交付し、もって知的障害児(者)の福祉の増進に資することを目的...
日常のこと

我が家の通学タクシー利用の事件簿!

重度知的障害自閉症児は通学の介護タクシーでもやらかした!でも大丈夫!備えあれば憂いなしだもんね!
日常のこと

支援学校の登校にタクシーを利用してます!

支援学校への通学は介護タクシーを利用中。重度知的障害自閉症児の育児ライフ。
日常のこと

プール!プール!プール!

水遊びが大好きな自閉症の息子・ギャンギャン。支援学校でのプールやお風呂での楽しみ、そして水難事故対策としてApple Watchセルラーモデルを活用する我が家の工夫をご紹介!
日常のこと

エアコンが壊れた!我が家はオワタWWW

暑さに弱い自閉症児のエアコンが壊れたらさあ大変!発達障害持ちはなぜ暑さに弱いことが多いのかしら?
Uncategorized

ご挨拶

はじめまして!ようこそ、なちょぱ一家のブログへ🌸福祉職どっぷり20年以上!なちょぱ(=私)と、これまた福祉職の夫ひろろん。そして、元気すぎる14歳のギャンギャン(=四男)と、しっかり者で弟大好きな17歳のリーリー(=次男)、4人で暮らしてい...