Uncategorized ご挨拶 はじめまして!ようこそ、なちょぱ一家のブログへ🌸福祉職どっぷり20年以上!なちょぱ(=私)と、これまた福祉職の夫。そして、元気すぎる14歳のギャンギャン(=四男)と、しっかり者で弟大好きな17歳のリーリー(=次男)、4人で暮らしています。実... 2024.01.05 Uncategorized
日常のこと 重度知的障害×肥満×食へのこだわり。デイサービスが命綱の我が家 ほぼ365日、ギャンギャンはデイサービスへわが家の四男・ギャンギャンは、重度の知的障害と自閉症をもつ14歳。言葉は話しませんが、感情とこだわりは全力フルスロットル!毎日、支援学校の下校後は放課後等デイサービスの送迎サービスを使って利用してい... 2025.04.21 日常のこと
日常のこと 言葉は全く喋れない最重度知的障害自閉症児ギャンギャンとのコミュニケーションについて 言葉って人間の代表的なコミュニケーション方式!ていうか、もうそれが主にほとんどですよね?しかしながらギャンギャンは赤ちゃんの喃語(なんご)レベルのおしゃべり能力しか待ち合わせてません。まあ、宇宙語ですね🤣「あー」だの「うー」。「パパパパパパ... 2025.03.30 日常のこと
日常のこと 療育手帳をアプリ「ミライロID」に登録してスマホで持ち歩こう! ミライロIDとは?ミライロIDは、障害者手帳(もちろん療育手帳もOK!)をスマホでデジタル化できる無料アプリです。障害のある方が手帳を持ち歩かなくても、アプリ上で提示するだけで割引や支援を受けられる便利なサービスを提供しています。(つまり、... 2024.12.22 日常のこと
日常のこと 療育手帳に使う写真を用意!実はカンタンです! 療育手帳には申請時に本人写真が必須です。証明写真、、、、、。自閉症児の証明写真なんて〜!!!!!!そんなもん撮ることを想像しただけで〜、考えただけで〜「オロロロろろろ〜〜〜〜〜〜〜〜〜」ってなちゃう親は、私だけじゃないはずだ〜!!!!!!そ... 2024.12.04 日常のこと
Uncategorized 療育手帳の更新が近づいてきた! 療育手帳ってご存知ですか?障害者手帳の一種で知的障害児(者)に対して一貫した指導・相談を行うとともに、これらの者に対する各種の援助措置を受けやすくするため、知的障害児(者)に手帳を交付し、もって知的障害児(者)の福祉の増進に資することを目的... 2024.07.07 Uncategorized日常のこと
日常のこと 我が家の通学タクシー利用の事件簿! 我が家の超重度知的障害の自閉症児ギャンギャンの通学は基本、自家用車通学です。ですが父親の夜勤明けや、早出出勤の日は諸事情によりタクシー通学しています。ギャンギャンは基本流れる景色を見るのが大好きなので、車内ではウキウキ状態。座席に座ったまま... 2024.07.06 日常のこと
日常のこと 支援学校の登校にタクシーを利用してます! 最重度知的障害の自閉症児ギャンギャンは、ドライブ大好き!なんです。そして生後8ヶ月から、私の職場内の託児所に通っていたので(車通勤です)、乗り物酔いもありません。ですので、父親であるパパンが夜勤明けや、早出の時はタクシーを通学に利用していま... 2024.07.04 日常のこと
日常のこと プール!プール!プール! ハイ!最重度知的障害持ちの自閉児!ギャンギャンのママンなちょぱです!ギャンギャンは水遊びが大大大好き!水たまりには、モチロン入る!ですし蛇口から出てくる水でも遊びまくる毎日のお風呂は、浴槽からのぼせるまで出てこないしシロクマのごとく、浴槽内... 2024.07.02 日常のこと
日常のこと エアコンが壊れた!我が家はオワタWWW 重度知的障害持ちの自閉症児ギャンギャンは、ご多分にもれず、暑さにゲキレツ弱い!気温が23℃を超えると汗を大量にカキカキ全身ヌルンヌルン(あーヤダヤダ)に!それだけならともかくものすごくイライラして、常に家の中をウロ〜ウロ〜キーッキーッと大き... 2024.07.01 日常のこと